5月5日はこどもの日「端午の節句」です。
別名「菖蒲の節句」というように、本来は菖蒲が主役の厄祓い行事でした。
奈良時代の宮中ではこの日、
菖蒲や蓬の香り高い香気で厄を祓う「薬狩り」が行われていたそうです。
この節句が男の子の行事として定着したのは、鎌倉時代以降のこと。
香り豊かで風情があるばかりでなく、
厄除け効果も抜群で、菖蒲なくして端午の節句は成立しないほどでした。
現在でも「強い香気による厄払い」という意味が込められた
「菖蒲湯」に入る習慣が年中行事として残っています。
菖蒲湯には血行をよくし、皮膚をなめらかにする働きがあると言われています。
また、冷え性や筋肉痛、神経痛、リュウマチ、肩こり、
腰痛などの改善にもいいと言われていますよ。
今年は菖蒲湯に入り、青々した香気をゆっくり深呼吸。
気分もすっきりリフレッシュ!
日頃の疲れを癒してみませんか?